11月30日(木)お茶会みたいな勉強会「大学生の声を聞こう!〜多様性豊かな自分になるために」(ZOOM)

2023年11月22日

今回は、地球っ子で大活躍中の大学生二人からお話を伺います。多様性とは?豊かさとは?みんなで楽しくおしゃべりしながら、考えていきましょう!


見沼区ふれあいフェア(地球っ子クラブ2000)

2023年11月11日

見沼区ふれあいフェアに参加しました。

大宮武道館の多文化共生スペースで、地球っ子グループのメンバーが集まり

にぎやかな一日となりました。

おなもみの魚釣り、

いろいろな国の生地を使ったくるみボタンのヘアゴム作り、

CDコマづくり、ヘナタトゥ、髪の編み込み、ベトナムの遊び、

インドの遊びや文化の紹介、サリーの着付け、いろいろな国の文字などなど。

本当にもりだくさんで、大人も子どもも大活躍してくれました!

お客さんとの交流もできて、みんなが笑顔いっぱいになれた一日でした。


葛のツル取りボランティア(地球っ子クラブ2000)

2023年10月28日

この日はみんなで、葛のつる取りをする日。

朝は激しい雷雨だった、さいたま市。

でも集合時間前には雨も上がり、天気もよくなり一安心。


あまり参加者が多くないかなと思っていたら、総勢43人!

いつもながら、にぎやかな会となりました。


桜の木に絡みついている葛のツルを取らないと、桜の木が枯れてしまう。

そのために、みんなでツルをとりましょう!


ツルを引っ張る時にリードするのは、「日本人」の「先生」ではなく、

今までツル取りの経験がある人達。


「下にひっぱって!下!」

「掛け声をあわせて、みんな一緒に引こう!」


まるですでに木のようになっているツルもみんなで力を合わせてとりました。

みんな汗びっしょり。でもいい笑顔!

そのあとは、とったツルでリースづくり。

ツルで形を整え輪っかにしたら、

木の実の飾りや、リボンなどでかわいく飾り付けていきます。

いろいろな行動の際に、ことばは自然についてきます。

その場面がことばを学ぶチャンス。

教科書でない学びが、今日もたくさんありました。


自然の中で解放された子どもたちの元気いっぱいな姿が今日も印象的でした。

NPO法人エコ.エコのみなさん、今年もどうもありがとうございました!



埼玉県国際フェア(地球っ子クラブ2000)

2023年10月22日

埼玉県国際フェアに参加しました。

CDコマや、くるみボタンの販売や、三つ編みコーナーなど。

子どもたちがお店屋さんになって 「いらっしゃいませ~!」と言いながら、

お客さんたちとコミュニケーション取っていきました。

「いらっしゃいませ、どうぞ!」など、 いい接客ができていました。

とってもにぎやかなブースになりました。

久しぶりの中にも会え、嬉しい再会にもなりました。


教室自体には参加しなくなっても、

こういうイベントで大きくなった子どもたちに会えると、とっても嬉しいです。

今日は子どもたちやママ、パパが大活躍してくれました。

楽しい一日をありがとう!

お店にお立ち寄りいただいたみなさま、どうもありがとうございました!



埼玉しあわせ未来基金助成事業(あそび舎てんきりん受託) 笑顔ではじまる日本の暮らし「ファミリー日本語15時間」

2023年09月03日

目の前にはたまたま来日直後の、ご家族がいた。 日本での暮らしのスタートが楽しいものになってほしい! なんといっても、初期の対応が肝心だよね~。
そんな時に、 助成金をいただいて、 日ごろ描いていた取組を急遽実施!

ファミリーのcando
自己紹介ができた!得意な料理の話ができた!どんな材料が必要か話し合うことができた!近くのス-パーで、みんなで一緒にお買い物ができた!買ってきたものを紹介することができた!待ち合わせの約束をすることができた!ちゃんと待ち合わせができた!みんなに家庭料理を紹介することができた!
国の料理と歌と踊りで参加した人たちを楽しませることができた! たくさんの人とつながることができた!

そして、日本人側のcando
来日ファミリーのたくさんのcandoを引き出すことができた。
異文化体験を通して、当たり前とは何かを考えることができた!
やさしいにほんごや、場面作りを通して、コミュニケーションすることができた!
歓迎の気持ちを伝えることができた! ちがいを楽しむことができた!同じこともいっぱいあった!
仲間になることができた!

気づきと学びの多い、圧倒的に楽しい取り組みになりました。

(写真は:8月31日㈭ 食卓を囲む会「みんなでごはん!」)


「いろんなことば de おはなし会」を行いました

2023年08月26日

8月22日、大宮図書館で「いろんなことばdeおはなし会」を開催しました。

中国の中国語、チュニジアのアラビア語、ろう者の日本手話の3言語を紹介しました。

ワークショップでは、アラビア文字で名前を書いたり、中国語で好きな言葉を教えてもらったり、小さいおててで、指文字で自分の名前を表現したり、多文化多言語を楽しみました。

暑い中、お越しいただいたみなさま、ありがとうございました!

絵本は↓↓ 「挨拶絵本」 「くだものなんだ」 「おおきなかぶ」 「ゆびのすうじへーんしん」など


毎月30日に会いましょう!勉強会を行いました(あそび舎てんきりん)

2023年08月01日

文化庁の地域日本語教育事業として、毎年、講座や研修会を続けてきましたが、もっと気軽に、もっと多様な人が、集い、語り合い、笑い合える場があったらいいなと思うようになりました。そこではじめたのがこの会です。

6月は「お茶会みたいな勉強会」 7月は、「学校でのお世話係について」を発端にいろんな話+世界のお茶カフェ(下のチラシをごらんください)

お茶カフェでは、Mさんが、スナックのカレーを用意してくれました。「辛くない!」とMさんは言うけれど、やっぱり何か辛い物がある。それになんとなくスッとした感じがある。その正体は ニンニクとミントでした。

お茶があるといいですね!「人が集まって、活動すれば、そこには必ず学びがある」参加してくれた人の言葉に励まされて、 これからも毎月30日の会、続けていきます。8月は30日が平日ですから、zoomで語り合う会になるかな?テーマ持ち寄り大歓迎です!

外国ルーツの親子、大学生、教員経験者、研究者、行政現役、社会福祉士、ボランティア仲間。地域の仲間。 まさに多様な仲間、楽しい時間をありがとうございました!


夏休み多文化子どもシンポジウム〜先輩と語り合おう〜(東洋大学)

2023年07月30日

7月29日土曜日、今日はみんなで東洋大学に行きました。



最初に、東洋大学の大学生からのクイズ。


300人座れる教室、通っている学生は3万人?!小学校や中学校との違いがたくさんあって面白かったですね。

大学生だけでなく、お父さんお母さんからも一人暮らし、アルバイトの話などを聞きました。

他にも、大学の中を歩いてまわったり、学食を一緒に食べたりしました。

冷麺、カレー、ヤンニョムチキン…いろいろあってどれにしよう。どれもおいしくてボリュームたっぷりでした!

学食でお腹いっぱいになったあとは、お兄さんお姉さんからお話を聞きました。

いつ、どこから来たの?小さい頃はどうだった?今はどんなことしているの?

嬉しいことも辛いこともたくさんあったけど、みんなそれぞれ今を楽しんでいてキラキラしていました。


その後、大人、若者、小学生グループに分かれて、どんなことをしているときに楽しいって感じる?幸せって何だろう?数年後どんなことしたい? いろいろなことを語り合いました。

将来についてみんなでいっぱいお話しできて楽しかったです♪


Coconico多言語おはなし会(多文化子育ての会Coconico)

2023年07月29日

図書館で「Coconico多言語おはなし会」をさせていただきました😊 今回は夏休みということもあって、バイリンガル、トリリンガル、クァドリンガルの子供たちに大活躍してもらいました🇨🇳🇮🇳🇫🇷🇹🇷🇯🇵

日本語、中国語、タミル語、英語、トルコ語、フランス語😳 いろんな国にいろんな人がいて、いろんな言語があることを楽しんでもらえたかな❣️

ワークショップでは、いろんな国のじゃんけんでシールを集めて、オリジナルのうちわを作りました😊


ココニコクッキング💕インドのVADA(多文化子育ての会Coconico)

2023年07月28日

7月17日(月)ココニコクッキング💕 インドのVADAを教えてもらいました。エスニックな豆のコロッケ?外がカリカリで「おいし〜😍」と、あっという間になくなりました!!

祝日なので、子供も参加です。中学生のお姉さんにお任せして、子どもチームはクッキーを作ってくれました。これまた、写真を撮る間もなく手が伸びてきて、「おいし〜😍」と。

久しぶりでしたが、お料理はやっぱり楽しくて美味しくて良いですね❣️